エンタメ

門馬綱一(鉱物学者)のwikiプロフ&経歴まとめ!学歴や年収に結婚は?【クレイジージャーニー】

こんにちは!

クレイジージャーニーに鉱物学者の
「門馬綱一(もんまこういち)」さんが出演されます!

門馬綱一さんは世界中の鉱山に行き、
宝石を発掘している鉱物学者なんです!

ということで今回は、門馬綱一さんの
wikiプロフィールに経歴、
学歴(出身大学高校)、

結婚や年収、について見ていきます!

スポンサードリンク

門馬綱一のwikiプロフィール

名前:門馬綱一

読み方:もんまこういち

生年月日:1980年3月20日

年齢:43歳(2023年6月)

出身地:東京都

職業:鉱物学者

趣味:鉱物採集、写真(風景・植物・鉱物)、プログラミング

宗教:キリスト

スポンサードリンク

門馬綱一の経歴・職歴

石をこよなく愛する新ジャーニー!『クレイジージャーニー』門馬綱一インタビュー|TBSテレビ

門馬綱一さんは、1980年に東京都で生まれます。

小学生の頃に鉱物の結晶を手に取って見る機会があり、その美しさに魅了されたんだそう。

これがきっかけで、「研究者になろう!」と思ったようです。

それからは鉱物にのめり込むようになった門馬綱一さん。

中学生の頃には、鉱物科学研究所だった、堀秀道氏が設立したホリミネラロジーに所属し、いろいろな鉱物の研究や鑑定に関わるようになります。

小さいころに出会ったものがきっかけで
”人生が変わる”とはまさにこのことですね。

その後、鉱物の研究者になるため大学に進学。

  • 2004年に東北大学の理学部を卒業。
  • 2006年に同大学の大学院理学研究科の博士前期課程、
  • 2009年には博士後期課程を修了。

2009年から、物質材料研究機構で物質・材料研究機構の研究員として働き始めます。

事業所・拠点 | NIMS

物質・材料研究機構(NIMS)とは、物質、材料の研究・開発を行う世界でもトップクラスの国立研究開発法人です。

NIMSは材料科学分野で最も影響力のある日本の研究機関と評価を受けています。

2011年には国立科学博物館の研究員に。

所属は、地学研究部の鉱物科学研究グループで、結晶構造、鉱物の成因などの研究をします。

2015年には、43回目の櫻井賞を受賞します。

日本鉱物科学会が新鉱物の研究に貢献し、顕著な業績をあげた会員に贈呈する賞です。

2017年には国立科学博物館の研究主幹として務めます。

研究主幹ですから実力と信頼があることが分かりますね。

現在も研究者として活動されていますが、
世界中の鉱山を巡り、宝石や鉱物を採集しています。

クレイジージャーニーでは、ブラジルの鉱山に潜入していますね。

子供の頃にたまたま見た鉱石のひとつだけで、
ここまで好きなものに取り組めるのは、

その時「研究者になりたい」と感じた、
当時の気持ちが今も原動力になっているのが、
すごく伝わってきますよね!

門馬綱一さんが伝えたいことを、インタビューでこのように語っています。

自然が作ったものの美しさや不思議さみたいなものを感じていただけたら嬉しいです。

動植物は皆さん身近で生態系や花の美しさというのは知っていると思うんです。

でも石って「あ、石か」みたいな印象だと思うんですよ。

だけど地球上に沢山あるものだし、宝石だけでなく綺麗なものもいっぱいあるし、耽美な世界でもあるというのを感じていただけたらと思います。

 

宝石の”不思議さ”にはなぜか見とれてしまいますよね!

スポンサードリンク
 

門馬綱一の学歴(出身大学・高校)

研究と標本・資料 ≫ 研究者紹介 :: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo

門馬綱一さんの出身大学・出身高校を見ていきます。

2004年に東北大学理学部を卒業しています。

東北大学理学部は偏差値71~79と、
国内でもかなり頭の良い大学ですね。

門馬綱一さんの出身中学校・高校の情報はなく、
出身中学高校わかりませんでした。

 

中学生の頃に堀秀道氏が設立した
ホリミネラロジーに通っていたことから、
おそらくホリミネラロジーがある
東京都練馬区の付近かと思われます。

練馬にある、偏差値の高い学校は以下が見つかりました。

  • 早稲田大学高等学
  • 武蔵高等学校
  • 井草高等学校
  • 都立大泉高等学校

いずれにせよ、門馬綱一さんは子供のころから
頭がよかったのでしょう。

門馬綱一の年収

門馬綱一さんの年収がいくらなのか
調べてみると、
およそ1000万円くらいだと思われます。

キャリアガーデンによると、
国立化学博物館の平均年収は、
929万円と言われています。

2020年のデータによると、独立行政法人国立科学博物館の常勤職員は104人で、平均年齢は46.9歳、年収は約807万円です。

そのうち、事務・技術職の年収は約670万円で、 研究職種の年収は約929万円となっています。

引用:キャリアガーデン

門馬綱一さんは、著書も出していますし、
テレビや講演会などのメディア出演もあるため、
それらを合わせると
年収1000万円は超えていそうですね。

著書

・『KOBUTSU BOOK 飾って、眺めて、知って。鉱物のあるインテリア』(監修、ビー・エヌ・エヌ新社、2013年)
・『鉱物の博物学 地球をつくる鉱物たち』2016年(共同著者)
・『ナチュラリスト シーボルト 日本の多様な自然を世界に伝えたパイオニア』2016年
・『大迫力バトル鉱物キャラ超図鑑』2017年
・『愛蔵版楽しい鉱物図鑑』2019年
・『起源がわかる宝石大全』2022年
・『美しいインクルージョンの鉱物図鑑』2022年
・『小学館の図鑑NEO 岩石・鉱物・化石』2022年
・『起源がわかる宝石大全』2022年
・『美しいインクルージョンの鉱物図鑑』2022年

 

スポンサードリンク
 

門馬綱一は結婚してる?妻や子供は?

 

結論から言うと、門馬綱一さんは結婚しているのか分かりませんでした。

というのも、門馬綱一さんと思われるSNSアカウントは見つからず、ネットを見ても結婚しているという情報は見つからなかったのです。

門馬綱一さんは現在43歳ですから、結婚しててもおかしくない年齢ですよね。

ただ、世界を回って鉱物研究ばかりしており、
日本にいることもあまり多くない時期も
あるため、普通の人よりかは結婚のハードルが
高いのかもしれませんね。

まとめ

今回は、鉱物学者の門馬綱一さんについて
見てきました。

小学生の頃をきっかけに鉱物の世界に入り、
その道一筋で世界を飛び回っている姿は
かっこいいですね!

今後の活躍にも期待です!

テキストのコピーはできません。